今回は、WordPressでおすすめの有料ブログテーマについて紹介します。
ご紹介する厳選した6個のブログテーマは以下の通り。初心者ブロガーはここから選べば間違いなしです。
テーマ | おすすめ | デザイン | 使いやすさ | カスタム | サポート | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
王道! | ◎ | ◎ | ◎ | ✖️ 会員サイトなし | ○ ¥14,800 | |
オススメ! | ◎ | ◎ | ○ | ◎ 会員サイトあり | △ ¥17,600 | |
オトク! | ◎ | ○ | ○ | ○ カスタマイズガイドあり | ◎ ¥11,000 | |
○ | ○ | ◎ | ◎ 会員サイトあり | △ ¥16,800 | ||
◎ | △ | ○ | ○ 限定記事あり | ○ ¥14,800 | ||
○ | ○ | ○ | ✖️ 会員サイトなし | ◎ ¥11,000 |
本文では具体的にテーマを1つずつ解説しています。徹底したリサーチを行ったので、これからブログを始められる方の参考になるかなと。
ぜひ、自分にぴったりなブログテーマを見つけてくださいね!
初心者におすすめのブログテーマ6選
今回は各テーマごとの特徴や実際にそのテーマを使っている有名ブロガーの方をまとめています。
実際のブロガーさんが運営しているブログを見てみることで、各サイトで公開しているデモページよりも具体的なイメージを持てるはずです。
ぜひそちらもテーマ選びの参考にしてみてください。
①AFFINGER5
- 間違いのない “ 王道 ” をいきたいという方にオススメ!
- リリースから9年目。今なお進化を続ける完全無欠のテーマ
- Tsuzuki さん
(運営ブログ:Tsuzuki Blog / @1276tsuzuki) - NOJI さん
(運営ブログ:NOJI BLOG / @NOJI_BLOG)
1つ目は、「AFFINGER6」になります。(2021年7月に発表された最新モデルです。)
一言でいうならば、「信頼と実績」。まさにそんなワードがぴったりなブログテーマで、デザイン性・使いやすさ・SEO対策・カスタマイズなど、どれをとってもトップレベルを誇ります。
ユーザー数が最も多く、ネットでの情報量も他のテーマに比較して多いことも特徴の1つ。万が一分からないことがあったり、好みのカスタマイズをしたいときに、ググるだけで相当量の情報を入手できるのはかなり心強いです。
「稼ぐ」に特化したWordPressテーマと謳っているだけあって、ユーザー視点に立った豊富な機能が多数実装されています。
AFFINGER6ではこれまでのバージョンでは対応していなかったブロックエディター(※後述)に対応していて、使いやすさにがより一層磨かれています。
「ブログテーマをどれにしたら良いのか悩みすぎてわからない!!」という方は、AFFINGER6にしておけば間違いないです。後悔することなく、快適なブログ生活を始めることができますよ。
\まさに王道!1度は検討しておこう/
②SWELL
- 後発ながら圧倒的な使いやすさで急成長中のテーマ
- 最新のエディターである『ブロックエディター』に完全対応
- おうすけ さん
(運営ブログ:Osuke Blog / @osuke_blog) - つきみ さん
(運営ブログ:つきみにまる / @tsukiminimal)
2つ目は、「SWELL」になります。
2019年3月からテーマの販売が開始されたのがSWELLです。後発組ながら、その圧倒的な使いやすさがSNS等で話題を呼び、SWELLへの乗り換え者が続出しています。さまざまなブロガーが、「始めからSWELLにしておけばよかった・・・」なんてツイートも数多く見かけます。
SWELLは、初心者がブログを始める上で必要な要素が全て揃っており、その上無駄がない優等生なテーマです。
ブロックエディターに完全対応しており、記事の書きやすさもピカイチ。
またSWELLには、「SWELLER’S」という購入者限定の会員サイトがあり、そこで細かなサポートも受けられます。SWELLER’Sは質問や要望を投稿するフォーラム形式となっており、日々多数の投稿が寄せられています。
そして、それらの要望を開発者の方が日々のアップデートに活かしているんです。
ユーザーに寄り添いながら、より使いやすく、より美しくなるように完璧を追求し続けるブログテーマです。
\ 最高級の使い心地を体感しよう /
③SANGO
- 思わず見とれてします洗練されたおしゃれなデザイン
- 豊富な記事装飾を用意しており、『ブロックエディター』にも対応
- クニトミ さん
(運営ブログ:副業コンパス / @kunitomi1222) - マクリン さん
(運営ブログ:マクリン / @Maku_ring)
3つ目は、「SANGO」になります。
開設1年で200万PV/月を超えた「サルワカ」のノウハウをぎゅっと詰め込んだテーマになります。
何と言っても素晴らしいのが、デザイン性です。
僕も初めてSANGOのテーマを見たときに、思わずうっとりして超感動したことを覚えています。細部の至る所まで細かく設計されており、デザインから機能までの随所でユーザーフレンドリーが追求されています。
そのため誰にでも使いやすく、洗練されたブログを作り上げることができるのが特徴です。
そして、デザインもさることながら、記事の書きやすさや豊富な装飾、SEO対策まで抜かりがありません。
そして、価格も11,000円と有料のブログテーマの中でも安く、コスパが神ってます。
\ おしゃれを追求するならこれ!/
④THE THOR
- SEOに強い、究極のSEO最適化テーマ
- ワンクリックでプロのデザイナーが制作したデザイナーズサイトが完成
- なう さん
(運営ブログ:なうブログ / @now_weblife) - からあげ棒 さん
(運営ブログ:からあげ棒、ありったけ / @karaagebow1214)
4つ目は、【THE THOR(ザ・トール)】になります。
1つ目にご紹介したAFFINGER5同様に、オールマイティ系なテーマと言えます。
SEO対策や機能性、そしてデザインまでもがハイレベルで総合的にみてもトップクラスです。
「デザイン着せ替え機能」を使えば、プロのデザイナーが制作したデザインにワンクリックで変更が可能です。種類も豊富に揃っているのが嬉しいところ。
その上、デザインの拡張性やカスタマイズ性も非常に高く、自分だけのオリジナルデザインのサイトが作れることも魅力です。ブロガーによくありがちな他のユーザーとデザインが被ってしまうということもTHE THORなら防げますよ。
しかもテーマ自体に十分なSEO対策が施され、標準装備されている機能も多いので、余計なプラグインは不要です。他のテーマではプラグインが必要になることが多い、「お問い合わせフォーム」や「サイトマップ」が標準装備されています。
モバイルページを高速させる機能「AMP」(モバイル端末でのページ表示速度を高速化する技術)にもワンクリックで対応できます。
ただ、細かな設定やカスタムが自由自在にできる一方、複雑すぎて初心者には少し難しく感じる部分があるかもです・・・。
そして、ブロックエディターに現時点では未対応となります。(2021年5月現在)
\ 他人とかぶらないブログが作れる! /
⑤JIN
- アフィリエイター目線で作られた至極のテーマ
- アフィリエイトやアドセンス広告でガツガツ稼いでいきたい方におすすめ
- ヒトデ さん
(運営ブログ:hitodeblog / @hitodeblog) - クロネ さん
(運営ブログ:クロネのブログ講座 / @kuroneblog)
5つ目は、「JIN」になります。
JINはアフィリエイターとしても有名なひつじさん(@hituji_1234)が、ATLASの開発者でもある赤石カズヤさん(@cps_kazuya)と作成したテーマです。
デザイン性や機能性は他のテーマと比較しても遜色なく、素晴らしいテーマです。
シンプルで初心者の方にもかなり使いやすいと思います。
特筆すべきは、ひつじさんが持つ「アフィリエイト」と「SEO対策」の知識を集約して、売れるブログ作りを後押しするテーマに仕上げられていることですね。いわば「アフィリエイター目線で作られた至極のテーマ」といえます。
解説ボックス・CVボタンなどの標準的機能の用意はもちろん、目線の動き・成約の導線・心地よい配色まですべて考慮してデザインされているあたりが、さすが「アフィリエイター」としての肩書きを持っているだけあります。
購入者限定記事という独自コンテンツがあり、ひつじさんの知識やスキルを勉強することができるのもJINの特徴です。
アフィリエイトやアドセンス広告でガツガツ稼いでいきたいという方におすすめしたい万能テーマです。
\ アフィリエイトでガツガツ稼ごう!/
⑥STORK19
- スマホでの見やすさ・機能・デザインにこだわったモバイルファースト設計
- オールマイティな機能性と高いコストパフォーマンスをWで実現
- あんちゃ さん
(運営ブログ:まじまじぱーてぃー / @annin_book) - ヨス さん
(運営ブログ:ヨッセンス / @yossense)
6つ目は、「STORK19」になります。
STORK19は、「OPENCAGE」というブログテーマの販売チームが作成しています。
OPENCAGEでは合計で4つのブログテーマを取り扱っており、その中で最上位モデルに位置するのが、「STORK19」です。
多数のテーマを扱っているだけの経験やノウハウがあって、その機能性やデザインは抜群です。ブロックエディターにも対応していて、記事の書きやすさは折り紙付きかと。
その上、無駄な機能はそぎ落とし、コンテンツ作りに集中できるシンプルさも魅力の1つ。
また、最大の特徴とも言えるのが、モバイルファーストの設計です。スマホでの見やすさにこだわり抜き、現代にマッチしたテーマになっています。
さらに、アップデートも頻繁に実施されていて、日々使いやすさが向上しているのもかなり高ポイントです。
OPENCAGEでは、STORK19のほか、「スワロー」「ハミングバード」「アルバトロス」というテーマも販売しています。
\ 究極のモバイルファースト設計!/
ブログテーマの選び方
続いてここからは、初心者ブロガーが有料テーマを選ぶ際におさえておきたいポイントを3つご紹介します。
3つのポイントはこちらです。
- デザイン性
- 記事の書きやすさ
- サポート体制
①:デザイン性
最近はブログを始める人が急増しており、デザインの優劣も差別化のための大きなポイントになります。
皆さんも普段、デザインが良いだけでも「なんとなくこのサイト良さそうだな〜」という感じることがありませんか?
読者を引き込むためには、ブログでも第一印象がかなり大切になってきます。
「自分の好みのデザインが実現できそうか」、「パッと見がおしゃれかどうか」という視点は初心者ブロガーにとっては重要なポイントです。
また、デザイン性が高いテーマを使うとブログに対するモチベーションも上がって、記事の執筆も捗りやすくなりますよ。
②:記事の書きやすさ
デザインも重要ですが、記事の書きやすさも超重要な要素です。いくらデザインにこだわったといえ、ブログは記事が命だからです。
これからブログを始める方へのおすすめの基準としては、「記事の書きやすさ≒ブロックエディターに対応しているか」で判断してOKだと思います。
これからはブロックエディターが主流になる可能性が高く、さまざまなテーマが相次いでブロックエディターに対応するようになっているのはこれが理由です。
従来のクラシックエディターは、2022年までにサポートが終了すると発表されています。
Classic Editor は公式な WordPress プラグインであり、少なくとも2022年まで、または必要なくなるまでの間、完全にサポート・保守されます。
出典:Classic Editor | ja.wordpress.org
クラシックエディターとブロックエディターと違いはこんな感じです。
【クラシックエディター】
【ブロックエディター】
これからブログを始めるなら、間違いなくブロックエディターに対応しているテーマがおすすめです。
もうすぐサポートが終了ということも理由の1つですが、最大の理由は記事の書きやすさがレベチだからです。
ブロックエディターは、感覚的・直感的な操作で文章が書けます。ブロックを選択するだけで、簡単にさまざまな装飾だって呼び出し可能です。まさにノーストレスで記事が書けます。
③:サポート体制
サポート体制は、「会員サイトの有無」と「アップデートの頻度」の2つをまず確認しておきましょう。
会員サイトの有無
テーマによっては、購入者限定で入れる会員サイトがあります。会員サイトでは、さまざまなサポートが受けられたり、購入者限定コンテンツを取得できたりするケースが多いようです。
万が一トラブルが発生したときは、会員サイトでいつでも質問できることは大きなメリットかなと思います。会員サイトでは、初心者に安心なマニュアルも用意されていたりしますよ。
アップデートの頻度
やはり定期的にアップデートを実施しているテーマは安心できますよね。各ホームページで、アップデート情報は公開されているのでチェックしてみてください。サイト内の記事の投稿頻度や更新頻度もチェックすると良いと思います。
ユーザーの使いやすさを追い求めて、日々進化を続けているテーマを選びましょう。
失敗しないテーマはこの3つ
最後にもう一度おすすめのテーマをご紹介しますね。
初めて有料テーマを購入する時って本当に悩むと思うんですが、この3つから選べば間違いないです。
ちなみに、初心者に一番オススメなのは「SWELL」です。
SWELLの解説記事はこちらでも紹介しているので、ご興味ある方はぜひのぞいてください。
ブログを差別化するための秘訣
ブログテーマを導入したら、次は無数のブロガーの中でいかに差別化できるかがポイントになってきます。
なので今回は最後に、初心者ブロガーが他のブロガーと差別化するための秘訣を3つ伝授します。
テーマの選定とセットで、今から検討しておきましょう!
①:オリジナルアイコンの作成
1つ目は、オリジナルアイコンの作成です。
インターネット上やSNSでは、アイコンはその人を表す唯一無二のものですよね。
もちろん実際の顔写真をアイコンにするという方もいるかもしれませんが、僕のおすすめはイラストのアイコンです。記憶に残りやすくて認知を高めてくれますし、イラストの方が素材として活用できる幅も広がります。
SNSもブログと並行して頑張っていきたいという方は、早いうちにオリジナルアイコンを作成しておくといいかと思います。
オリジナルアイコンの作成は、「ココナラ」がおすすめです。
ココナラはスキルシェア市場でトップを独走していて、アイコン作成だけでも25000件以上の出品があります。(2021年5月現在)
あなたの好みのイラストをデザインしてくれるデザイナーさんがきっと見つかりますよ。相場は2000〜6000円ぐらいです。
>> ココナラでイラストを発注
②:おしゃれなロゴやサムネイルを作成
2つ目は、ロゴやサムネイルの作成です。
ブログテーマ自体ののデザイン性もそうですが、ロゴやサムネイルにも同じぐらいこだわりたいですよね。
そんなときにオススメなのが、「Canva Pro」です。
Canva Proは、デザインテンプレート、写真素材、イラスト、アイコン、 フォントなどデザインに必要な素材が全てそろっていて、Canva Proだけで全てのデザインが完結します。
僕も実際にCanva Proを使用してブログのロゴやサムネイルを作成しています。高校時代、美術が「3」だった僕でもおしゃれなロゴがサムネイルが作れちゃう優れもの。もはやブログ運営に欠かすことができない必須ツールです。
さらに、おしゃれなパワーポイントなども作成できるので、会社員の方なら本業でも活用できるシーンは多いはずです。他の社員と一線を画すデザインの資料を作成して、ドヤっちゃいましょう。(笑)
月額利用料は1,500円で、年間利用料を一括で支払う場合は12,000円になります。
初月は無料トライアルも可能ですよ。(トライアル期限が近づくとお知らせしてくれるので安心です。)トライアルはとくにやらない理由がないんじゃないかと思います。ぜひ一度Canva Proの使い心地を試してみてください。
③:画像サイトを有効活用
3つ目が、画像サイトの有効活用になります。
ブログの記事の中には、適度に写真やイラストを挿入したほうが読みやすい記事になりますよね。数あるブログの中から、自分の記事を飽きずに読んでもらうためにはそうした工夫が大切になってきます。
画像をうまく活用していきたいなら、「PIXTA(ピクスタ)」がおすすめです。
PIXTA(ピクスタ)は、写真・イラスト・動画(映像)などのデジタル素材を6,260万点以上販売する、 国内最大級のオンラインマーケットプレイス。
毎週更新で期間限定の無料素材も提供していることも見どころです。
料金体系もさまざまなプランが用意されていて、自分にぴったりなプランを選択できますよ。
月額1,980円〜 で利用可能となっています。ぜひこちらもチェックしてみてください。
おわりに:最良のブログテーマを選ぼう
今回は、初心者ブロガーが選ぶべき有料のブログテーマについて解説しました。
初めて有料のブログテーマを購入するときはいろいろと悩むと思いますが、この記事が少しでも皆さんのお役にたてると嬉しいです。
ぜひ自分にぴったりな相棒となるテーマを見つけて、快適なブログライフを送ってください。
今回は以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。