ブログにはドメインパワーが重要みたいだけど、どうしたらいいのかな?どんなやり方があるのかも詳しく教えて欲しいなあ・・・
こんなお悩みを解消していきます。
ブログ初心者の方は、ドメインパワーが「0.0」からなかなか上がらない・・・涙 ということも多いと思います。
今回ご紹介する被リンクの獲得を通じて、ドメインパワー「0.0」からの脱却を目指していきましょう。
ドメインパワーの調べ方もセットで説明しているので、ぜひ最後までご覧ください。
ドメインパワーとは
そもそもドメインパワーとは、Webサイトの強さを示す指標のことです。「ドメインオーソリティ(Domain Authority)」や「権威性」と呼ばれることもあります。
「ドメインパワー=そのサイトがGoogleからどれぐらい評価を得られているか」と覚えておけばOKです。
ドメインパワーが強くなればなるほど、検索結果に対して良い結果が期待されます。例えば、同じぐらいのクオリティのコンテンツでも、ドメインパワーの強いサイトのほうが上位表示される傾向にあります。
さらに言うと、ドメインパワーが高いとある程度の記事のクオリティであれば上位表示されることもあったりします。皆さんも上位表示されている記事の内容を見てみたら、意外にも記事の内容が期待外れだったという経験はありませんか?
そのような記事はドメインパワーが高いがゆえに、上位表示を獲得できている可能性が高いということが考えられます。
ドメインパワーを上げる方法
結論としては、ブログのドメインパワーを上げるためには、被リンクの獲得が重要になります。
被リンクとは、外部サイトに貼られた自分のブログリンクのことです。
Googleはドメインの評価対象の1つとして、質の高いWEBサイトからの被リンクを獲得できているかを見ています。
Google 検索が機能するのは、どのサイトのコンテンツが重要かを判断するうえで、膨大なユーザーがウェブサイトに張ったリンクを基準としているからです。
Googleが掲げる10の事実
反対に、質の低いWEBサイトからの被リンクはマイナス評価につながる恐れがあるので注意が必要です。
Googleのガイドラインに違反するような、ただの相互リンクや過剰なリンク交換などはNGです。場合によってはぺネルティの対象にもなってしまいます。
Googleはユーザー体験の向上を重要視していることを念頭に置いておきましょう。
ドメインパワーを高めるメリット
ドメインパワーはできるだけ高いほうがいいのは間違いないのですが、なぜドメインパワーを高めた方がいいのかということについても先に触れておきます。
ドメインパワーを高めるメリットは下記の2つです。
- 検索結果で上位表示されやすくなる
- 検索エンジンにすばやく登録される
①検索結果で上位表示されやすくなる
1つ目のメリットは、検索結果で上位表示されやすくなることです。これは初心者の方でもイメージがつきやすいと思います。
ドメインパワーが高ければ高いほど、サイトの信頼性や評判が高いということになるので、おのずと上位表示されやすくなる傾向にあります。
また、ドメインパワーが高くなるほど、新しく公開したページの評価も必然的に高くなります。
これは、サイト全体の評価が高ければ、新しく公開されたページもきっと同じくらいのクオリティで作られているはずだ、といった判断がなされるからです。
②検索エンジンにすばやく登録される
2つ目のメリットは、検索エンジンにすばやく登録されることです。
Googleなどの検索エンジンにはクローラと呼ばれる、さまざまなサイトを巡回してコンテンツを収集するシステムがあります。
このクローラは膨大な数のサイトから情報を収集し、検索インデックスに情報を登録して整理しています。
検索インデックスとは、検索エンジンのデータベース上に情報が分類・記録されることです。
ドメインパワーが高いと判断されたサイトには、このクローラが高頻度でアクセスを繰り返すようになります。
その結果、公開した記事が検索エンジンにすばやく登録されるということになります。そうすることで、より早くたくさんの読者さんに認知してもらえる可能性が高まります。
反対に、自分の書いた記事がGoogleのインデックスに登録されないと永遠に検索結果でヒットすることはありません・・・涙
被リンクを増やす「3種の神器」
それでは、ここから被リンクを増やすための具体的な手法について紹介していきます。
今回は被リンクを増やす「3種の神器」をご紹介します。初心者でも取り組みやすいものをあげてみました。
どれも無料でありつつ、高品質の被リンクを獲得することができますよ。
- note
- HTML名刺
- ペライチ
詳しく1つずつみていこうと思います。
①note
【 公式サイト:https://note.com 】
noteは、誰もが気軽にブログのように自分の好きなことや考えなどについて発信できるプラットフォームです。
グルメ・エンタメ・スポーツ・ビジネスなど、本当にさまざまなジャンルが用意されていて、他の方のnoteを見るだけでも面白いですよ。
実際の投稿イメージ
このように簡単に記事作成とリンクの貼り付けができるので、すごくおすすめです。
しかもブログと併用してnoteにも力を入れていくことで、noteからブログへの流入も見込めます。
noteの登録者数は260万人(2020年6月時点)もいるので、母数はかなり多いですよ。
②HTML名刺
【 公式サイト:https://html.co.jp/ 】
HTML名刺はウェブ上に、自分の名刺をアップすることができるサイトです。
noteのように直接流入が見込めるというのは少ないですが、良質な被リンクを獲得することができます。
登録および名刺作成も10分程度でできるので、すぐにやっておきましょう!
実際に僕が作った名刺ですが、【ブログ】という項目が被リンクになっています。
HTML名刺の登録方法はこちらの記事でも細かく紹介しています。
③ペライチ
【 公式サイト:https://peraichi.com/ 】
ペライチも良質な被リンクを獲得するにはうってつけのサービスです。
HTML名刺と比較すると作成に少し時間がかかりますが、ぜひ登録して被リンクを獲得しましょう。
料金プランは4つ(2021年6月時点)に別れていますが、無料のスタートプランでOKですよ。
ペライチの登録方法と被リンクの獲得の仕方については、下記の記事で解説しています。
被リンク以外でのドメインパワーの高め方
ドメインパワーを高める方法は被リンク獲得以外にもいくつも存在しています。
- 記事数を増やす
- 更新頻度を高める
- 記事のクオリティをあげる
- 長期間ブログを運営する
被リンクの獲得のように即効性があるものではないですが、はじめのうちに覚えておきたい考え方になります。
記事数を増やす
まず1つ目が記事を増やすことです。
サイトテーマのキーワードと関係性の高い記事が増えれば増えるほど、Googleからの評価も得やすくなります。
ただ闇雲に記事を増やすというわけではなく、しっかりとしたリサーチを行いながら、読者さん目線に立った記事を書いていくことがポイントになります。
読者さんの知りたいことを網羅的にカバーする記事やコンテンツを作ることを意識していきましょう。
更新頻度を高める
2つ目が更新頻度を高めることです。
過去に書いた記事はもちろん、ブログが今どのように運営されているのかも重要な評価指標になります。
更新を止めてしまうと情報が古くなってしまう一方なので、評価は少しずつ下がってしまいます。
また、過去の記事もこまめに修正や更新をすることが重要です。時間の経過とともに状況が変わったり、情報が古くなっていったりすることが多いので、定期的に自分の過去の記事の内容を確認する時間を作りましょう。
記事のクオリティをあげる
3つ目が記事のクオリティを高めることです。
読者さんの悩みやニーズに答えられるクオリティの高い記事を作成していくことが、ブログ運営において最も重要なことになります。
想定する読者さんや、その読者さんのどんな悩みを解決するのかを意識した記事をコツコツと作っていきましょう。
長期間ブログを運営する
最後の4つ目は、長期間ブログを運営することです。
ある程度の運用歴があるサイトはドメインパワーを獲得しやすいです。
順調にブログの運営が続けられれば、記事の数が増えて、それに応じて被リンクの獲得も増えていく傾向にあります。
そうした意味では、ブログの運営期間が長くなれば有利になるというのは当然かもしれません
加えて、長期間にわたってブログを安定して運営できていること自体がGoogleからの評価要素になっていると考えられます。
ドメインパワーをあげるための注意点
ドメインパワーを高めたいブロガーが気をつけないといけないのが、ドメインパワーを高めようと必死になって思わぬペナルティを受けてしまうことです。焦りは禁物ですよ。
- 過剰なリンク交換や相互リンクのみを目的としたパートナーページの作成
- 低品質なコンテンツをひたすら更新する
これらのことは、初心者のうちにやりがちなミスとしてあげられます。
なかでもおそらく初心者が一番やってしまいがちなのが、相互での過剰なリンク交換ではないでしょうか?
(参考)
Googleからの手動(目視)対策となりうるリンクのパターンは下記ページで確認できます。
こちらの上記のページのなかに「サイトで、金銭と引き換えに掲載されているリンクや、過度のリンク交換」という記述があり、一見すると相互リンクなどが全て不正な行為に該当するかと思われますが、そうではありません。
Google側も検索順位を上げるためのリンク設置はガイドライン違反になるとしていますが、実のところ「こういうリンクはだめ」「こういうケースならOK」という明確なルールを公表しているわけではないので、少し難しい部分があります。
ユーザー体験を向上させるために必要な相互リンクを何本か設置する形であれば、ガイドライン違反になることはないでしょう。
この他、低品質なコンテンツはGoogleにインデックスされないケースも多いので、とにかく更新回数をむやみやたらに上げたることにも注意しましょう。低品質なコンテンツに対してはペナルティが課される場合もあります。
ドメインパワーに関するよくある悩み
ドメインパワーに関してよくあがる悩みについてもまとめておきます。
ドメインパワーの計測方法
では最後に、ドメインパワーの計測方法についてご紹介します。
初心者におすすめのサイトは、「パワーランクチェックツール」というサイトです。
公式サイト:https://www.ispr.net/
ドメインパワーをチェックするには、この他にもMozのLink ExplorerやahrefsのSite Explorerなどを活用することで調べることができます。ただ、この2つは使用するためにアカウント登録が必要だったりするのでちょっと面倒です。
パワーランクチェックツールは登録の手間がなく、とにかく簡単でしかも無料で利用できます。
上記のサイトにアクセスして計測したいサイトのURLをコピペするだけでOKです。
計測できる回数が1日1回までなので、注意してくださいね。
ご自分のブログをぜひチェックしてみてください!
まとめ:できることは積極的にやろう
今回はドメインパワーを高めるための被リンクの獲得についてご紹介しました。
ドメインパワーは一朝一夕で高められるようなものではないですが、記事の作成と並行して、今回紹介した被リンクの獲得を実施していくと効果が出やすいのではないかと考えられます。
「活用できるものはフルに活用しながら、ブログの執筆を頑張る。」
ブログ運営はこの精神が大切かもしれません。
ぜひみなさんも被リンク獲得を使いながら、ブログ運営してみてはいかがでしょうか?
今回ご紹介した方法が必ずしもドメインパワーを高める方法とは限りませんのでご了承ください。